こんなお悩みございませんか?
- いつも同じ方の足を捻挫してしまう
- 野球肘・テニス肘による痛みで悩んでいる
- 椅子から立ち上がるときの膝が痛い
- 普段は何ともないのに、急に膝の痛みが起こる
- ゴルフの練習中に背中が痛くなった
- 体の左右のバランスが悪い気がする
- 階段の上り下りがつらい
- 正座がしづらい
スポーツ障害とは
スポーツ障害とは、主に運動によって生じる身体のトラブルを指します。外傷と障害がありますが、目に見えて分かるケガが外傷です。
一方、運動中に繰り返される動作による疲労が蓄積され起こるのが障害で、症状が突然現れるケースが多く見られます。
スポーツ障害を引き起こす2つの理由
-
外傷
捻挫や肉離れ、腱断裂、脱臼、骨折など、一度に強い力が加わることによって、生じるものは外傷となります。
-
障害:オーバーユース
(使い過ぎ)特定の部位に、繰り返し力が加わり、軟部組織や骨を損傷して生じるものです。
野球肘、野球肩、ランナー膝、オスグッド・シュラッター病、シンスプリントなどの原因は、オーバーユースになります。
スポーツ障害を放置すると…
スポーツ障害は自然に回復するとは限りません。症状を放置していると、さらに重症化し、回復に多くの時間がかかるだけではなく、パフォーマンスの低下や日常生活の支障を引き起こすリスクもあります。
身体が本来の正常が動きを出来るよう、なるべく早く治療に取り組むことが大切です。当院では、治療に加えて「予防」も重視しております。ケガに悩まされない身体づくりをサポートおりますので、一緒に取り組んでいきましょう。
主なスポーツ障害
-
野球肘
多くの場合は、肘の内側に痛みを感じますが、外側が痛む方もいらっしゃいます。
投球時にボールをリリースする瞬間に、肘の内側が引っ張られて外側に圧迫力が働き、肘を痛めやすいと言われています。 -
ジャンパー膝
ジャンプや着地、キックや長距離ランナーなど、繰り返しの動作が多い選手に見られるスポーツ障害です。体重や地面からの衝撃により、膝のお皿のすぐ下にある「膝蓋腱(しつがいけん)」がダメージを受けてしまいます。
-
シンスプリント
脛骨(すねの骨)の内側から、やや下にかけて、痛みなどの症状が現れます。
過度な練習量や反復練習の継続などにより、後脛骨筋(脛の内側の筋肉)の柔軟性が低下します。脛の内側には過度の負荷がかかり、炎症に繋がります。 -
オスグッド
膝の皿に近い脛骨の軟骨が剥がれ、痛みを引き起こしている状態です。
走ったり飛んだり、膝の屈伸運動が多かったりなど、疲労が蓄積すると発症するリスクが高まります。 -
肉離れ
肉離れは筋肉が断裂している状態です。特に太ももやふくらはぎに多く見られます。筋肉痛とは異なり、肉離れで筋肉が断裂する範囲は広く、完治に数週間以上かかる症例も少なくありません。
-
テニス肘
テニス選手に多く、肘の外側に特に痛みを感じている状態です。手首に働く伸展力が繰り返すと、肘が痛みやすくなります。安静時の痛みはほとんどありません。また、テニスをしていなくても、同様の症状が現れるケースもあります。
-
ゴルフ肘
肘と前腕部分を繋ぐ腱に炎症が置きている状態で、特に肘の内側が痛みますが、腕や手首にも同様の症状が出ることもあります。
ゴルフ以外にも、デスクワークや家事など、腕をよく使う方に多いお悩みです。 -
腸脛靱帯炎
ランナーによく見られる膝の障害です。繰り返す膝の屈伸運動により、腸脛靭帯が炎症を起こし、膝を中心に痛くなります。
悪化するとランニング時に加え、歩行中や安静時にも膝の外側が痛みます。
当院の施術について
スポーツ障害の施術では、患部の痛みや腫れがひどい場合、症状が改善するまでアイシングやテーピングなどを行います。その後は、筋肉などの組織を回復させるため、手技や電気の力を利用した施術が中心となります。
痛みが酷い場合や早く治したい時には、鎮痛効果が期待出来る「鍼」も使用します。鍼は髪の毛とほぼ変わらない細さであり、刺した時の痛みもほとんどありませんので、ご安心ください。